コラム
カタクリ(片栗)

会報誌「大阪販売士」第127号(2014.1.1発刊)より転載2025/2/23:Web掲載にあたり一部改変 花ライフコーディネーター 宮川 直子 「もののふの 八十少女(やそおとめ)らが 汲みまがふ 寺井の上の 堅香子 […]

続きを読む
コラム
アセビ(馬酔木)

会報誌「大阪販売士」第129号(2015.1.1発刊)より転載2025/2/10:Web掲載にあたり一部改変 花ライフコーディネーター 宮川 直子 「我が背子に 我が恋ふらくは 奥山の 馬酔木(あせび)の花の 今盛りなり […]

続きを読む
コラム
ウメ(梅)

会報誌「大阪販売士」第79号(2000.1.1発刊)より転載2025/1/26:Web掲載にあたり一部改変 花ライフコーディネーター 宮川 直子  「高津の宮の昔より…」で始まるのは大阪市歌。三番の歌詞に「東洋一の商工地 […]

続きを読む
イベント
【大阪販売士協会】2025年 新年互礼会

・日 時:2025年1月23日(木)17:30〜20:30頃・会 場:大阪商工会議所 6階 末広の間・内 容:第1部 講演会      『営業という仕事からの学び〜人はいつからでも、どこででも成長できる〜』        […]

続きを読む
コラム
マンサク ( 万作・満作 )

会報誌「大阪販売士」第111号(2008.1.1発刊)より転載2025/1/10:Web掲載にあたり一部改変 花ライフコーディネーター 宮川 直子  早春の山、残雪の中で「マンサク」は春を告げる。 地味だが個性的なその花 […]

続きを読む
コラム
ヤドリギ ( 寄生木・宿り木 )

花ライフコーディネーター 宮川 直子   「あしひきの 山の木末の 寄生取りて       插頭しつらくは 千年壽くとそ」(万葉集)  大伴家持が正月二日に一同の長寿を願い詠んだ祝歌。「寄生」とは「ヤドリギ」のこと。葉の […]

続きを読む
イベント
【大阪販売士協会】第3回販売士塾のご案内

 いよいよ最終回となります、第3回販売士塾の開催が決まりました! 今回は『社会的マーケティングへの脱皮』をテーマにご講話いただきます。  近年、「持続可能な社会」に貢献する、「社会的マーケティング」の展開が求められていま […]

続きを読む
お知らせ
会報誌(第150号)について

 ~会員の皆さまへのお知らせ~  会報誌は、今号で発刊して第150号を迎えることができました。  これもひとえに会員の皆さまのご支援の賜物であり、深く感謝いたします。

続きを読む
コラム
ヤナギ (柳、楊)

会報誌「大阪販売士」第114号(2009.1.1発刊)より転載2024/12/20:Web掲載にあたり一部改変 花ライフコーディネーター 宮川 直子  「餅花」は お正月飾りのひとつ。 「柳」の枝に「紅白のお餅」を小さく […]

続きを読む
コラム
 ユズリハ (譲葉、楪)

花ライフコーディネーター 宮川 直子 会報誌「大阪販売士」第107号掲載(2007.1.1発刊)  「ユズリハ」は「正月の木」とも呼ばれお正月や祝いの席を飾る。新年の季語でもある。「注連縄(しめなわ)」や「鏡餅 […]

続きを読む